注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

ASDが所謂普通の人がやってるような人との触れ合いや会話や絆で幸せな人生になるのは無理なんでしょうか? そういうものを求めるのは諦めた方がいいんでしょうか?

No.3 23/04/13 21:41
匿名さん3
あ+あ-

私もASDです。
どうやっても人間関係が築けません。
周りの真似をしてみても出来ないんですよね。自分の何がおかしいのかもわからない。
ただ人が離れていって失敗した経験だけが増えて人間不信になるの繰り返し。

私は基本他人に興味がなくて、興味を持ってるようなフリをして関わるしかないのでやってるんですがやっぱり興味ないのがバレるのか上手くいきません。

一人が楽なので今は割り切って一人でいます。
自分が積極的に人と関わってもろくなことにならないので、挨拶だけ笑顔でして話を振られたら笑顔で返すだけで自分からアクションは絶対にしないと決めました。
私が何かした途端に離れていくと思うので受け身でいる事が一番無難かと思っています。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧