注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

2年保育で、引越し先の幼稚園に入れることにしましたが。それまでは保育園の一時保育…

回答3 + お礼3  HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 07:58(最終更新日時)

2年保育で、引越し先の幼稚園に入れることにしましたが。それまでは保育園の一時保育を週1で利用しはじめました。
大人が普通に歩いて20分、子供と歩くと1時間または途中で抱っこしなければいけません。
仕方なく、保育園に、行く時だけ抱っこ紐、帰りばバスを利用し暑くなったら、行きも帰りもバスにすることにしていましたが、3度目の登園で園長先生から怒られました。
周りの目が、あるから抱っこはいけない、
保育士と園庭を歩いて子供が楽しそうだから歩いてこさせろ、抱っこだと、お母さんのことしか見えないと言われましたが、徒歩圏内ではありません。
それに毎日スーパーや公園に行く時は歩きや三輪車で、行っています。
公園では2時間帰れないことも、あります。

説明しても威圧的な言い方で話が通じません。
帰りに一時保育の、保育士にも家が遠いことを説明しましたが、園長先生が怖いです。
幼稚園のプレ教室に行っていた時は、先生達は他の子と比べたりしませんでした。
元気に登園で来たらほめてくれる。
泣いていても、抱っこでも攻めることはしませんでした。
一時保育を来年まで続けるべきでしょうか。
行きたくないです。


23/04/26 07:58 追記
行きたくないと、泣いている子供を歩かせても保育園ではなく、公園や近くのショッピングモールにたどり着いてしまうと思います。
スーパーの買い物の時もそうです。

タグ

No.3780467 23/04/25 14:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧