注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

しょこたん、おめでとうございます🥰作品や作り手に愛情や敬意をもって語るオタク文化や、いじめ問題に毅然と向き合って意見発信する中川翔子さん大好きです🥰

No.5 23/04/28 08:21
お礼

≫3

そういうことでしたか、失礼しました。自分も「いじめ」という呼称や概念自体がそもそも間違っていると思います。暴行、傷害、脅迫、恐喝、侮辱行為など、刑事事件に当たるケースも少なくないわけで、大幅な法整備や改革が必要だと思っています。ただ、自分は法律はあまり詳しくありませんが、学校の「いじめ問題」(他に言葉が無いので使いますが)に、自治体や警察が連携して、という、法律か条例か分かりませんが、進んでいるという報道を見ました。

ただ、しょこたんは、政治家でも法律家でもないわけで、いわゆるタレントさんの立場で、この問題に向き合って、辛い目にあっている子たちにメッセージを送っています。それは無意味ではないし、自分は、そんな中川翔子さんを尊敬しているし、好きで、ご結婚の報道を今朝みて、おめでとう、とつぶやいただけです。

「感情的」とおっしゃいますが、今後、長い目で問題を解決するためには、おっしゃる通りの罰則や法整備が必要と思いますが、過去に苦しんだり、今現在苦しんでいる人の心の傷を癒すのに、しょこたんの言葉は、決して感情論ではなく、有効な「解決策」の一つだと思います。



5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧