注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

現役高校生です。 前に本気で精神的に辛い事を病院の先生に話したら、私の家からそこまで遠くない大きめの総合病院なので精神科はあっても「入院患者の方の診察しか受け

No.9 23/05/02 09:07
匿名さん7
あ+あ-

子供食堂とかは食べ物に困っている子供の救済目的ですが、やっている人の人間性によりますが、きちんと食事が出来ない貧困家庭で虐待を受けていたりまともに勉強出来ない環境の子供さんの心の休息に使っている所もあるようです。

保健室登校も無理ならフリースクールとか通信制の高校とかやり方を変える。
遅刻をしてでも学校に通学する事が難しいのと暴力に悩んでいるのならまともな大人の助け(他の方が書かれた役所等)もあると思います。
怒鳴られたらこっそり録音して何かあれば頼りになる大人にその録音を聞かせられるようにお守りにしたらいいと思います。
遅刻しても学校に通って無理なら保健室登校にして保健室の先生相談またはスクールカウンセラーに相談したいと言えばスクールカウンセラーさんに相談出来るかも知れません。

フリースクールは心の逃げ場だと思います。
それとは別なのか地域にもよると思いますが最近は学校に通えなかったり勉強についていけない生徒さんの為に寺子屋みたいなボランティアで勉強を教えてもらえる所もあるようです。

市役所や区役所が出している広報((毎月)家になければ市役所や区役所に置いてあります。)に相談窓口のコーナーが書いてあればそういう所に相談してもいいと思います。

一つ親の気持ちがわかる所があるとすれば、親世帯はいじめにあっても学校に無理をしてでも通っていた世帯だと思います。

9回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧