注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

ネットって難しいと思いません?例えば悩んで解決策が欲しくてこういうサイトに書き込むとある1部の人は自分が安心することを言ってくれるけどそうでも無い人もいます。結

No.9 23/05/23 19:50
匿名さん9
あ+あ-

答えを選ぶ、実行する、しないは、結局自分自身。
問題に直面しているのは自分。
ネットでも、現実でも、他者の意見は、あくまでも他者の意見。
自分の信頼出来ると思うものを自分自身で選ぶだけ。
そして、選んだ結果の責任は自分に返る。
やるのは自分。
情報に引っかき回されても、責任は自分。
信頼出来る人にのみ相談する、しないも自分の選択。
結局、答えは一人で出さなくてはならない。
相談は、ネットでも、現実でも、物差しにすぎない。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧