注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

旦那に「ごはんいらない」と言われるのは、どのくらい前までなら嫌な気持ちにならない…

回答20 + お礼22  HIT数 1694 あ+ あ-

匿名さん
23/05/29 18:07(最終更新日時)

旦那に「ごはんいらない」と言われるのは、どのくらい前までなら嫌な気持ちにならないですか?
状況によっては仕方ないとは思いますが、、、

うちの旦那は料理に限らず全く家事ができない(覚える気もない)ので、お皿の1枚も洗ったことがない、電子レンジも使えない、自分で冷蔵庫から出してラップを取らないといけないなら食べない、というような人です。

彼は仕事が忙しく昼食を摂れない日も多いので、私もフルタイムで働いていますが、朝夕の食事はしっかり栄養を取れるよう私なりに頑張って用意しています。
朝食は30分以上かけて、前日に確認した彼の起床時間に合わせて作るのですが、今朝は7時に起きると言っていたのに珍しくアラームが鳴る前の6:50に起きてきました。
私が少し待ってねと伝えると、「朝ごはんなしでいいよ」と言われました。
10分前なのでもう温かくないメニューは盛り付け済で、あとはパンを焼いて仕上げたら完成の状態だったので、早起きしたことや調理の労力、洗い物がどっさりの状況を前に、とてもがっかりしました。(洗い物は音がうるさいので彼が寝ている間は控えています)

体調不良とか、早く出勤しないといけないとかでもなく、逆に今朝はゆっくりでいいからもう少しゴロゴロして昼食を早めに摂ることにしたようでした。

私はダイエット中で別メニューなのは彼も知っているはずです。
好きなタイミングで温め直して食べるということは彼はやらない(できないと言う)ので、捨てるのは勿体なくてダイエット中なのに彼の分まで食べてしまい、二重に悲しい気持ちになっています。

料理をしない旦那とは、これまでにも「作る側の気持ちを考えてほしい」という内容で何度も私が爆発して揉めています。

ただの愚痴ですみません。
皆さんどう思われますか?

私が食事の提供を放棄すると何も食べず、体調悪いアピールや体重が減ったアピールをされたことがあるので、辞めるわけにもいきません。。。

タグ

No.3798744 23/05/24 00:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧