注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

先日、久々に親戚が集まった法事で、90代の祖父の兄弟から聞いた話。 祖父の…

回答1 + お礼1  HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/05/27 22:45(最終更新日時)

先日、久々に親戚が集まった法事で、90代の祖父の兄弟から聞いた話。

祖父の兄弟がまだ子育てしていた昭和40年代、近所の子どもをよく預かっていたそうです。

というか親のほうから預けに来たと。
一度預かったら、「あそこは預かってくれる」と噂が広まり、何件もの家庭がしょっちゅう預けに来たとのこと。

しかもみんな躾けがなっていなくて、預かるたび家の中をめちゃくちゃにされたと。
子どもには軽く注意して、親たちには「どういう躾をしてるんだ?」と説教したことがある、とは言え、その後も頼まれたら預かった。と笑いながら話していました。

今問題になっている、放置子、子どもの躾問題、親のモラル低下問題、じつは昔もさほど変わらなかったのでしょうか?

タグ

No.3801240 23/05/27 22:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧