注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

将来について悩んでいます。 親には申し訳ありませんが、働く意欲が湧かず実家に世話になってます。 情けない事は重々自覚しておりますので、綺麗事言ってる等と思わ

No.2 23/06/11 05:21
匿名さん2
あ+あ-

働くことが人の為になる。というのは難しいですね。理屈で自分を奮い立たせるのは、限度がある。『食べる為にお金が必要。』それは、働かなくても、食べていける。という環境が邪魔をしている。『自分の理想を述べて、働かなくても、生きていける。』それが苦しみになってしまう。単純な話、貧乏ならば、働かないと食べられない。それだけの話です。
私も今その心境は、理解できます。
私も定年して、仕事探しの日々です。仕事する意味は、食べていく為です。勿論、ギリギリの生活ではなく、貯蓄は、あります。
しかし、足りないから、働かないといけない。子供達は、皆んな独立しています。今は、自分達の食べる為だけです。楽しみたい、しかし本心は、休みたい。もう疲れた。
仕事は、したくないけど、何か奮い立たせる為、旅行、コンサート、映画などやりたい事見つけて、お金を使う。そして働かなくてはいけない環境をつくっているように思います。中には、貯蓄をしたい、海外に住みたい。そんな風にやりたい事を先に考えて、仕事している人もいます。仕事が目的の人は、やりがいがあり、素晴らしいと思いますが、殆どの人は、働く目的は、食べるため、そして目的のためです。少なくとも主さんが生きていく為には、充分な貯蓄が当面必要ではないでしょうか。貯蓄ができた時、また見える景色も違ってくると思います。
付け加えると、私を働かせてたものは、子供の存在だったのかも知れません。食べさせてやらないといけないという、気持ちだったのかもしれません。今は、自分の為だけ、だから苦しいのかも知れません。しかし働き続ける自分がいます。主さんの気持ちは、理解します。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧