注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

保育園の行き帰り、スムーズに行く方法はなんでしょう…。 2歳の息子がいます…

回答2 + お礼2  HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 18:13(最終更新日時)

保育園の行き帰り、スムーズに行く方法はなんでしょう…。

2歳の息子がいます。
保育園は徒歩圏内で歩いて通園しています。
帰宅後や朝は忙しいので、2人で歩く通園路は大切なコミュニケーションだなと思っています。

が、ただ歩くだけのことが出来ない。
息子が指示した道に行かないと泣き出してしゃがみ込み動かなくなる。
その道を行けばいいと思われるかもしれませんが、単なる遠回りとかいうのではなくて。
こっちがいいと言うからこっちへ進むとしばらくすると逆戻りしたいと言い出す、従うとまた今度は逆戻り、3往復、4往復とするとこっちも疲れてるし、付き合いきれないとなってきて、息子を無視して進むとしゃがみ込んで動かなくなります。

進む道によっては地下鉄があるのですが、そこに入りたがってまた動かなくなる。
子供と階段昇り降りするのは本当疲れるし、一回入ったら最後何回も何回も繰り返されて、一回付き合ってくれたから良しとしよう、とかそういうのはない。
かと言って地下鉄の方向の道に息子が進みたいと言ったら、違う道を行けば結局同じこと。

普通のときはまだ多少付き合うのですが、今までの時期ですと雨が降り気温が下がって息子も歩くの下手だから濡れているとか、これからの季節だと6時を過ぎても35℃を超えているような時期もあるため、4時の帰宅でそんなずっと付き合っていられません。

車が好きなのでバスや救急車、清掃車などが通るとそれで興味を引いたりするのですが、そんな毎回都合よく車が来ることもなく。
来たとしてもそれでは釣れないことも。
泣き喚く息子の手を引いて、周りの人に振り返られながら歩いたこともありました。
せっかくなら笑顔で笑って歩きたいのに。
なんでこんなふうになってしまうんだろうと。

どうしたら楽しく帰れるのでしょうかね。
それ以外でもイヤイヤ期で大変なのですが、この帰る時間が一番精神的に堪えます。
行きはそこまでイヤイヤしないのは、息子なりの気遣いなのかと思うと、帰りは息子のワガママきいてあげたいなとは思うけど、熱中症や風邪をひかれても困るし…。
来週からまたどうしようかなという日々です。

タグ

No.3814361 23/06/17 14:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧