注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

子供欲しいけど欲しくない。女に産まれたから産みたい、産んでみたいんだと思います。どうしても欲しいという焦りや妬み僻む時期は通り過ぎました。今36歳です。色んなリ

No.2 23/06/20 03:42
お礼

≫1

そう、責任を負うのが怖いというのもあります。産んでみたものの、やっぱり向いてませんでした、無理でした、やーめた!いらない!なんて出来ません。しかも私の場合、故意に作ろうとしなければ出来ません。運命に任せる事もできず、自然に任せる事もできず、パートナーと過ごす中で自然に出来たから産むしかない、やるしかない、という現実はやってこないのです。

確実に自分の判断、自分(自分たち)の選択が必要です。それで出来るか出来ないかは神のみぞ知るですが、自分から望んで体外受精をする程、私は何がなんでも欲しいと思ってもない事に気づき、それでも諦めきれない気持ちに気づき、それが本能という事に気づき、女として自信を無くし、自信を取り戻したいと思い、そういうどっちつかずの心の揺れ幅が苦しいと感じています。

自分を大切にと言ってくださってありがとうございます。私は自分が嫌いですが愛していると思います。
自分が可愛いです。自分に甘いです。だからこそこんな私が子供を持ってはいけないとも思うんです。難しいです。
自分の心と体と気持ち…全部大事にしたいからこそ決め切らない自分がいます。なぜ、選択肢を与えられたんだろう。選べる幸せと選べる苦しみがあります。
こんな話に付き合ってくれてありがとうございます。

2回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧