注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

傾聴ってそんなに難しい? ずっとずっと私はしてて 相手も私だから話しやすいとどんどん話して 他の人に話して正論で一蹴されたときのことを「そりゃそうなんだけ

No.1 23/07/01 17:21
匿名さん1
あ+あ-

ギブアンドテイクが不均等で、嫌な気持ちになっちゃったんですね。

ただ才能や頭の良し悪しで、相手を悪く書くのは止めた方が良いかと思います。
人間の脳は、自分の言った言葉を自分に言ったのか他者に言ったのか区別できないところがあります。
誰かを悪く表現した言葉で自分が言われたような心地になり傷付いて、後々、何で私はあんな風に思っちゃったんだ、書いちゃったんだって落ち込むかもしれません。
勝手ながら、私は主さんが傷付くことを望みません。

また、脳科学を学んでみて欲しいです。身体のつくりの他に、脳の発達で得意不得意が別れます。目が見えないなら耳の機能があがるように、何かと何かの機能で釣り合いをとろうとする場合があります。
そのため主さんが嫌な気持ちになった相手は、傾聴はできなくても他のことができるかもしれません。主さんは傾聴はできても不得意なことがあるかもしれません。
得意不得意があるって意味では、両者は平等です。

共感に関してはミラーニューロンです。気が向いたら調べていただけたら幸いです。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧