注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

夫が鬱になってしまいました。 夫とは付き合って2年。結婚して1年半。 夫…

回答9 + お礼0  HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん
23/07/07 22:10(最終更新日時)

夫が鬱になってしまいました。

夫とは付き合って2年。結婚して1年半。
夫とは17歳離れておりますが年齢も気にならない程楽しく恋人生活を過ごして結婚しました。

結婚前から仕事に関しては「辛い、つらい」と言っていたのですが結婚してすぐに鬱っぽくなり会社を退社しました。
私もフルタイムで正社員で働いていますし子供が居るわけでもないですし退社を快諾しました。
しかし、会社を辞めてフリーランスで働いても狭い業界なのか元会社の人たちと繋がる事が多いらしく、そのたびに心にダメージを負っているようでした。
そして結局今年の5月に完全に仕事を休む、という選択をしました。

自分勝手かもしれませんが私は結婚式の事が気になってしかたないのです。
私には理想の海外ウェディングがあり、結婚前からも夫にそれを伝えて入籍しました。
しかし結婚後に夫の母親が足が悪いということで夫の地元に変更して欲しいと言われ、夫が鬱っぽかったこともありしぶしぶ承諾しました。
仕方なくそれでも結婚式の準備を進めようとすると「俺の事をめ攻めるような行動をしないでくれ」と言われて喧嘩になり
結果式をあげられないまま1年半の時間が過ぎてしまいました。
病院にも通院してくれてますし、病気を治そうとする努力は伝わっているので申し訳ないと思いつつも
せめてフォトだけでも!と言ってもダメでそれっぽい事が出来ていません。
友達や親族からも急かしの連絡が届き、両親からも「年齢差のある人に嫁がせたのに、写真も撮ってくれないなんて」と苦情が届いていますが、そんなことを伝えると益々病状が悪くなるので言えていません。
家事や家でのんびりする分には大丈夫なのですが、人込みや人前に立つ状況にはなりたくない病気の夫と結婚式をあげたい私。
夫に相談しようとしても「鬱病にそんな話しないでくれ」の一転っ張りで出来ません。
また当たり前ですが夫がいつ回復するかもわかりません。
私の結婚式の夢は諦めるしかないのでしょうか?

タグ

No.3827760 23/07/07 14:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧