注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供を産みたくない。 まもなく臨月に入るというのに出産、育児に全くポジティブなイメージを抱けません。 妊娠が発覚した時はとても嬉しかったです。 が、そ

No.4 23/07/08 10:28
匿名さん4
あ+あ-

自分じゃなくて身内の話ですが、妊娠中主さんと同じ事を言ってました。
せめて少しでも不安や負担が減るようにと、出産は無痛分娩にしたり、妊娠中やお子さんが小さい家庭は格安で利用出来る家事代行サービスを申し込んだり、出産前なのに児相に連絡して「子供を可愛いとか楽しみとか思えないん。子供を産んで虐待しそうだと思ったら連絡するから、その時は助けて欲しい」と相談してきたりしてました。

出産してすぐは子育てしてるのが愛情なのか責任感なのか分からない。なんて言ってましたが、子供が生後四ヶ月くらいだったかな?の頃から可愛いって言うようになってきてました。
今は愛しくて仕方ないと言ってます。

そもそも、ここで悩みを相談する事や、自分の感情に対して悩んでる時点で、子供に対する愛情があると思いますよ。愛情があるから悩むみたいな。

主さんの感情は間違ってもないし特別おかしな事でもないと私は思います。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧