注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

発達障害と生き方。 22女。文章が長くなり、また、何を聞きたいか自分もよく…

回答5 + お礼0  HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/07/08 22:52(最終更新日時)

発達障害と生き方。

22女。文章が長くなり、また、何を聞きたいか自分もよくわかってないです。すみません。

・ASD(受動型)
・ADHD(不注意が多い)
・軽い双極性障害
で、手帳2級と障害基礎年金2級

薬は↓
・エビリファイ 4mg
・デパケン   300mg
・ソラナックス(頓服)0.4mg
・ストラテラ 10mg(今日から)

ASDは、高校を不登校になって色々と検査をして診断されました。

ADHDは、最近仕事等でミスが多いことを相談したら、↑の検査結果を元に診断され、ストラテラを今日から飲むことになりました。

専門学校を卒業して、障害者雇用(バイト)で、週5 フルタイムで働いています。

毎日働くのは全然苦ではないのですが、コミュニケーションが苦手でうまく話せず、また、不注意によりミスが多いです。

①この状態で経理事務をしているのですが、向いてないでしょうか?相談したほうがいい?

②車の運転は難しいでしょうか?免許は持っています。ペーパードライバーです。

③働いてるだけマシですか?

④どう生きていけばいいか本当にわからない、何かアドバイスください。





タグ

No.3828595 23/07/08 19:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧