注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私が悪いんですけど、ちょっとした愚痴。 スーパーへ買い物へ行く間、旦那と子供を車へ残して買い物へ。 図書館で借りてきた本あるよ、と言ったけど、まさか10

No.5 23/07/09 15:17
通りすがりさん5
あ+あ-

病院の待ち時間って長いし子どもはおとなしく待ってくれないし大変ですよね。

チャイルドシートで騒がないのなら、車内で待たせて貰うことできませんかね?
病院によってはメールや電話で呼び出してくれたり車に声かけてくれるところもありますし、いつ頃戻ればいいか教えてくれたりしますよ。

待合い室では絵本で持たなくなったら別のアイテムで時間潰すのもありですね。お絵かき、折り紙、紙を割くでも。

因みに絵本を繰り返し読むのはこどもには良いそうですよ。

「イギリスの言語治療士サリー・ウォード氏の著書で、育児書のベストセラー『「語りかけ」育児』。その中でウォード氏は、子どもは繰り返しが好きで、繰り返すことが大切だと何度も言及しています。ひとつの言葉を定着させるには、何十回もその言葉を聞く必要があるのです。3歳ぐらいまでは、同じ絵本を何度も喜んで読むので、冊数はあまり増やさなくていいとも書かれています。
同じ絵本を繰り返し読むことは、繰り返しが好きな子どもを満足させると同時に、言葉の発達にも重要な役割をはたすのです。」

まぁ、病院の待ち時間の間中有効ではないですが。
明日スムーズに乗り切れるといいですね!帰り道親子でご褒美おやつでをゲットするのもいいかもです。

5回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧