注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

明日は高校のときからの友達の誕生日 わたしは最近妊娠がわかりこれを機に誕生日のお祝いと妊娠報告をLINEでしようと考えてます。 でも何も伝えたくないって思う

No.3 23/07/11 14:21
匿名さん3
あ+あ-

世の全ての人があなたと同じ感覚ではないということ。

主さんにとっては誕生日やお祝いをしてあげるのは大切に思ってる思いやりの証であり友達という定義で思ってる事なんだと思う。
だから、自分の価値観と違った人や見返りが無いことに対して「あの人おかしい」「あの人非常識」とモヤモヤする。

厳しいこというと世の中貴方と同じ感覚ではないからね。

誕生日は祝福したいからするもので見返りを求めるのも含まれてやってるならきちんとお互いにすることを承諾なり約束をしてからやりなさいよって思います。
お友達が誕生日に対してどんな感覚かを見極める時間はあったはず。
感覚が自分とは違うからといってその人がおかしいなとはならない。

付き合っていけば「あ、この子誕生日とかしないんだ。私とは違うんだ。なら今度から他の子とお祝いし合おう」って思うだけ。


誕生日にアクションしない人もいます。お返しも考えない人もいます。
でもお返しがなかったとしても、誕生日を祝った側もお返しが当然で友達ならみたいな暗黙の了解的に思うのも違うと思います。
欲しい願望も少しでもあるなら最初から「お互いやろうね」ってお相手と約束をした上でしなさいよって思う。


私からしたら主さんは少し恩着せがましいって思いました。誕生日を頼まれなくても自発的に尽くしのに、その後「感謝してほしい」とねだってるわけじゃん。
態度が恩着せがましいしなと自己中だなって思いました。

今回はお互い認識違いや感覚違いなだけで、お互いが間違ってる訳でもない。
ただ相手方を全て悪い認識はやめてあげた方がいい。主さんにも勝手な感覚で判断はあったはず。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧