注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

家計の管理方法がどうしたらいいのかわかりません 結婚して3年くらいです …

回答3 + お礼2  HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
23/07/12 10:51(最終更新日時)

家計の管理方法がどうしたらいいのかわかりません
結婚して3年くらいです

収入差はありますが、共働きだったため

私→食品、衣服や日用品費、互いの実家へのギフトなど、自分の生命保険
スーパーには週1回(一万ほど)
夫→その他、自分の昼食代、家賃光熱費、携帯代など生活費

のようにざっくりで分けていました
お小遣いシステムもないです。

今不妊治療中のため、私は扶養に入ってパートをしています。
パート代では少し赤字なのですが、そこは自分の貯金からだしています。
最近夫が車を買ったのですが、私の貯金から100万貸して、あとはローンにしていました。

夫は将来家も欲しいと言います。子供も治療がうまくいけばそろそろではと考えています。
子供が産まれたらまずはパートで働きたいと思います。

今悩んでいるのは
家の初期費用、子供の出産費用、その先の学費などどのような費用負担にしたらいいと思いますか?また、普通は子供用の口座とか作って貯金するものなのでしょうか?

また、一度ファイナンシャルプランナーさんに相談したいのですが、夫は出費をまとめるのが面倒なのであまり乗り気ではないようです

また、夫の働いたお金ではあるのですが、毎月美容院でパーマをしたり、PS5を買おうとしていたりはちょっと気になってしまいます。

こんな事もわからないのかと言われるかも知れませんが、優しめのアドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.3831080 23/07/12 08:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧