注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

2歳って歯磨きしてくれますか? いっ時はごろんしてと言ったらさせてくれることもあったのですが、 歯磨きしよーっというとしないしない。と言って怒るようになりま

No.3 23/07/21 11:26
匿名さん3
あ+あ-

歯医者に勤めています。

本当は楽しく自分から口を開けさせるように躾るのが一番なんですが、やっぱりそうもいかないって場合が多くて。

例えば、歯磨きできたらシール貼りとか、スタンプとかやって、14回(朝晩で1週間)できたらご褒美…みたいなのもアリだと思います。
ガチャガチャ1回できるとか、ゲーセンで1回好きなのできるとか。
カラーボールを5個買っておいて、5個ためるとガチャガチャ…みたいな感じでも良いし。

お子さんの場合、上の前歯の鼻の下辺りの、ヒモみたいなのあるじゃないですか。
あれに歯ブラシが当たって痛い思いして嫌いになるパターン結構多いですよ。

後…もしどうしてもダメなら、口の中を4分割して考えて、「今日は右上だけ(前歯も含む)」って感じで、4日に1度綺麗にするってのもアリです。
いい加減に全体…よりはリスク減ります。

抑える場合、お子さんを寝かせて大の字にして、親の足で手足を抑えて、口を歯ブラシを持たない手で開けて磨くのが安全です。
口を開ける時は、「キュンです」の時に流行った親指と人指し指の動きで開けます
親指で下の歯、人指しで上の歯を開けます。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧