注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

結婚式のことでモヤモヤしています。 私たちは5月に入籍して11月に式を挙げます…

回答34 + お礼4  HIT数 2681 あ+ あ-

匿名さん
23/07/27 22:06(最終更新日時)

結婚式のことでモヤモヤしています。
私たちは5月に入籍して11月に式を挙げます。
夫の妹(義妹)も先日結婚するという話を聞き、10月に入籍するようです。
義妹は式を挙げないようです。私たちの式には義妹の旦那さんも出席するようです。「もう、お兄ちゃんの式で親戚も集まって、自分の旦那もその時に紹介できるし顔を合わせられるから式はしない」と言っているようです。
義妹の旦那さんは、私たちの結婚式で余興をする(歌うみたいです)と張り切っているようです。
義妹の旦那さんが結婚式に出席することは何も思わないのですが、親戚になったばかりの旦那さんが、余興で歌を歌うことにはあまり快く思いません。
あわよくば、この余興で自分を紹介してもらうという厚かましい態度に嫌悪感を抱きます。
私の心が狭すぎるのもかなり問題ですが、義妹が余興で何かするならまだしも、義妹の旦那(顔も知らない人)が張り切るのは気持ち悪くないでしょうか?
義理の旦那さんは、親戚に結婚の挨拶も披露もしていないのに、よく初めましての親戚がいる中で余興ができるなと、思慮のなさに呆れてしまいます。
自分たちの結婚式も済ませているのならまだわかるのですが、これでは私たちの結婚式に便乗して自分たちも披露しようと少なからず思っているんだろうなと思わずにはいられません。
こんなことでモヤモヤする自分も自分ですが、どう思いますか?
誰か、義妹でも義母でも私の夫でも、止めてくれる人が1人でもいたらいいのに。

タグ

No.3840136 23/07/25 12:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧