注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

結婚式のことでモヤモヤしています。 私たちは5月に入籍して11月に式を挙げます…

回答34 + お礼4 HIT数 2672 あ+ あ-

匿名さん
23/07/27 22:06(更新日時)

結婚式のことでモヤモヤしています。
私たちは5月に入籍して11月に式を挙げます。
夫の妹(義妹)も先日結婚するという話を聞き、10月に入籍するようです。
義妹は式を挙げないようです。私たちの式には義妹の旦那さんも出席するようです。「もう、お兄ちゃんの式で親戚も集まって、自分の旦那もその時に紹介できるし顔を合わせられるから式はしない」と言っているようです。
義妹の旦那さんは、私たちの結婚式で余興をする(歌うみたいです)と張り切っているようです。
義妹の旦那さんが結婚式に出席することは何も思わないのですが、親戚になったばかりの旦那さんが、余興で歌を歌うことにはあまり快く思いません。
あわよくば、この余興で自分を紹介してもらうという厚かましい態度に嫌悪感を抱きます。
私の心が狭すぎるのもかなり問題ですが、義妹が余興で何かするならまだしも、義妹の旦那(顔も知らない人)が張り切るのは気持ち悪くないでしょうか?
義理の旦那さんは、親戚に結婚の挨拶も披露もしていないのに、よく初めましての親戚がいる中で余興ができるなと、思慮のなさに呆れてしまいます。
自分たちの結婚式も済ませているのならまだわかるのですが、これでは私たちの結婚式に便乗して自分たちも披露しようと少なからず思っているんだろうなと思わずにはいられません。
こんなことでモヤモヤする自分も自分ですが、どう思いますか?
誰か、義妹でも義母でも私の夫でも、止めてくれる人が1人でもいたらいいのに。

タグ

No.3840136 23/07/25 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/07/25 12:37
匿名さん2 

モヤモヤする程度なら
放っておけば?
主さんは自分のやるべきことに
集中してよい挙式にしてください。

No.3 23/07/25 12:38
匿名さん3 

自分の兄妹だと考えたらどうでしょうか?

式を行うのは主様と旦那様です。
つまりは旦那様からみて妹さんです。

私ならば自分の妹の旦那が
張り切ってくれるなら嬉しいです。
なぜなら、この先助け合う気でいるからです。

いくら旦那様の妹さんとは言え。
その旦那が協力的で泣ければ疎遠になったり。或いは旦那様の妹さんや主様が妊娠した時に、一緒になって助け合う事は不可能です。

親戚ではなく。
義妹さんは、あなたとのこの先の助け合いや、友好を深めていきたいから、義妹さんは旦那に歌わせるのだと思います。


結婚すれば結局旦那に主導権が何かといきます。
その際、義妹さんの旦那様が友好的なら、育児や旅行など数ある場面で頼りになる親戚です。
普通ならば、友好として喜ぶ立場かと思います。

No.4 23/07/25 12:39
匿名さん4 

余興って、普通はこちらから頼むものだと思いますが。

その方が勝手にエントリーしたわけでもなく、
こちらからお願いしておいて、
文句を言うのは、おかしくないですか?

No.5 23/07/25 12:39
匿名さん5 

主の友達が余興しても親戚には初対面でしょそれと似たようなものでは?
利用されている感が嫌なら二次会にカラオケのある所を選び、そこで歌ってもらうよう伝える

No.6 23/07/25 12:40
匿名さん6 

主さんのモヤモヤに共感できません。婚約者が結婚式に参加するケースもたまに見ますよ。入籍後に参加するのは当然です。余興に歌うのが出しゃばりになるのかなあ?

No.7 23/07/25 12:43
お礼

>> 3 自分の兄妹だと考えたらどうでしょうか? 式を行うのは主様と旦那様です。 つまりは旦那様からみて妹さんです。 私ならば自分の妹の… ありがとうございます。
もちろん義妹と良い関係を築きたいですが、私たちの結婚式なのに、どうして親戚になったばかりの人が余興をするのかなと思いました。

No.8 23/07/25 12:44
お礼

>> 4 余興って、普通はこちらから頼むものだと思いますが。 その方が勝手にエントリーしたわけでもなく、 こちらからお願いしておいて、 文句… ありがとうございます。

お願いなんかしていません。
勝手にエントリーしてきたんです。

No.9 23/07/25 12:45
お礼

>> 5 主の友達が余興しても親戚には初対面でしょそれと似たようなものでは? 利用されている感が嫌なら二次会にカラオケのある所を選び、そこで歌っても… 友達と親戚は明らかに違っていて、、、

私の親戚も??となるだろうし、
彼の親戚も、親戚に挨拶もしていない旦那をみて??となるだろうし、
非常識だなと思いました。
普通、そこは控えるだろうと。

No.10 23/07/25 12:46
お礼

>> 6 主さんのモヤモヤに共感できません。婚約者が結婚式に参加するケースもたまに見ますよ。入籍後に参加するのは当然です。余興に歌うのが出しゃばりにな… ありがとうございます。
婚約者が参列しても、入籍した人が参列しても全然良いのです。
余興はいらないと思ったのです。頼んでもいないし、上手いのかも知らないし、聞きたくもないです。

No.11 23/07/25 12:50
匿名さん4 

>>8
ごめん、意味わかんない。

式や披露宴って、結婚する2人がプランニングするものですよね?
ゲストや進行内容もすべて2人で決めるものだと思っていましたが。

式場のプランナーにセッティングを丸投げしてるとかなのですか?

No.12 23/07/25 12:50
匿名さん12 

まあ、結婚式で両家の考えが折り合わない事はありがちですね。
私も娘の結婚式で、先方のご家族に??となりましたので、主さんのお気持ちが分からないではないです。

ただ、主さん、ちょっと深読みし過ぎかなーって思います。私もハッキリ言って、その立場の方が余興をするのは?とは思いますが、一応、そういう形で祝ってくれるのだと思ってみれば如何ですか?

又、夫さんはどう思っておられるのでしょうか?夫さんのご家族の事ですので、夫さんが、それで納得されているのならば、主さんがそこに口を挟むのは控えられた方が、今後の為にも良いかと思いますが、夫さんも違和感を感じておられるなら、夫さんから妹さんに話してもらっても良いかもです。但し、それが元で揉める可能性もありますので、話し方など良く考えてもらって下さい。

せっかくのお祝い事ですので、なるべく、気持ち良く、その日を迎えられますよう、お祈りしています。

最後になりましたが
ご結婚おめでとうございます🎊

No.13 23/07/25 12:59
通りすがりさん13 

断ればいいじゃないんですか。
式に余興は入れないんです。お気持ちだけ受け取ります。ありがりがとう。
でいいんじゃない。
多分、主のフキツな感は当たる気がする。

No.14 23/07/25 13:04
匿名さん14 ( ♀ )

ん~
私はモヤモヤしてしまうな。
主さんの結婚式の前に、顔合わせなどの時間が作れるなら結婚式前に会う。
時間的に無理なら、全員ではなくてもご挨拶に伺って貰うように出来ないですかね。
結婚式当時、全員が「初めまして」はどうなんだろうな?と思います。
余興は主さんたちが頼むのかどうか?
余興はお友だちやご主人の会社の人のみとするなら、それはそれで良いと思いますよ。
周囲は初めて会う人ばかりで、親族代表って言うのも違う気がしますし…

No.15 23/07/25 13:08
匿名さん15 

私は主のモヤモヤ気持ちわかります。

主自信もまだ会ったことないんですよね?
ましてやプロミュージシャンならともかく、素人が名乗り出るってね…。
余興の時間って限られるし、他のお友達の余興とか挨拶を削らなきゃになるかもだし。

で、提案なんですが、義妹夫婦、義両親、それと旦那さんの5人(義両親が揃ってる場合)で歌ってもらっては?
義実家ご一家の歌の披露です❕とかって。

「普通あまり余興する立場じゃないでしょ?せいぜいお色直しの時に一緒に行くくらいでさ。格好つかないと可哀想だし…だから、全員で歌うなら良いよ。義妹旦那さんだけだと、こっちの親戚とかがキョトンになっちゃうと思うんだよね。上司とか友達に義妹夫婦が変な人って思われるのも嫌だし、非常識なことって思う人も中にはいると思う。何しろ一番後ろの席の人が余興するんだもん。だから、そっちの家族総出の余興にしようよ❕それなら盛り上がるよ」

ってどう?
多分、「NO」って言ってくるから、そこで「義妹旦那さんが歌うのは変だよ」って言いまくる。

No.16 23/07/25 13:09
匿名さん6 

今は段取りを組んでいるところで、何百万もの出費に吃驚したり、それだけ価値がある式にしようと考えているところだと思うのですが、

親戚になったばかりの人が正装して夫婦で10万包んでお祝いにきてくれるのなら、ありがたいことではないですか? 結婚式の費用はご祝儀で大部分が賄え、そのご祝儀を割高で出してくれるのが親戚です。

それがお祝いなしとか、5万くらいで済まされたなら、ムカつくのは当然だと思いますけどね。

No.17 23/07/25 13:55
匿名さん17 

本来ならみんなやりたくない余興をしてくれるだけ有難いと思います
言わないだけでやりたくない、余興って。

No.18 23/07/25 14:22
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

私は別に平気だけど、主さん達の結婚式なのだから嫌なら「余興はしないと決めています」でお断りし、プランナーや式場の方にもお伝えしておいたらどうでしょうか。
たまに飛び入りで余興のカラオケに参加する人がいるのは聞きますが、こちらがお願いしてもないのに歌うって…頑固な親戚のお年寄りのよう…。こういう人は田舎の結婚式だとたまにいたりします。

お断りしても先方がどうしても!とか言うような人なら(それはそれで対処を考える必要がある)、今後は付き合いの関係を考えるきっかけになるでしょうし。

ただ、義妹の夫参加や余興そのものは自らやると言った事以外は本来問題ないとは思います。
だから、もしする事になっても司会の方や義妹に主さんのご主人の方から「主役は自分達なので自己紹介の際の入籍結婚云々はサラッと触れる程度で絶対に大々的にしないで欲しい」としっかり釘を刺しておいたらどうかな、と思います。

いいお式になりますように。

No.19 23/07/25 16:00
匿名さん6 

何度もごめんなさい。何となく分かったかも。

主さんの結婚式で「義妹ちゃんおめでとー!」「お幸せにー!」って声が飛び交うのは違いますよね。

カラオケは問題ないと思いますが、「この場をお借りして僕たちの結婚のご挨拶をさせてもらいます!」とやらかされたら、それはブチ切れ案件です。「私たちの結婚式のステージ上で義妹夫婦の結婚披露をするのはやめてほしい。ステージ上では歌と新郎新婦へのお祝いの言葉のみで、結婚の挨拶がしたいならステージの下で結婚式の邪魔にならないよう、目立たないようにお願いしたい。結婚式で花嫁が二人いるのはおかしいし、主さん側に対して失礼だから。」と言うなら、当然のことだと思います。

No.20 23/07/25 22:46
匿名さん20 

んー個人的には何とも思わないです。
結婚式の余興ってお願いしなきゃいけない事なので、相手からきてくれるなら有難いですし、やりたいならどうぞぐらいです。
昔みたいにてんとう虫のサンバを歌われる訳でもなく、3つの袋だの言われるの訳でもないので。

No.21 23/07/26 07:23
匿名さん21 

断れば良いのでは?

旦那さんから言ってもらいましょう。

No.22 23/07/26 08:58
匿名さん22 

私が主さんの旦那さんの親の立場なら妹にやめなさいって言うかな

だって主さんの結婚式は主さん二人が主役なわけでその結婚式で「私達 結婚しました 旦那で〜す」なんて紹介されたら誰の結婚式?ってなるじゃない

それに結婚式って結婚した事をお知らせする意味もあるじゃない?
人がお金を出して結婚式で自分の結婚のお知らせをするのは違うと思う
それも主さんの意見を聞かずに決めるって主さんを無視しているようなものじゃないかな?と私は思う

せめて 主さんの結婚式より前にハガキでお知らせするなりした方がいいと私は思う

何回もあるお誕生会じゃないんだもの
主さんには主さんの理想の結婚式がある
旦那さんがいい顔して勝手に決めたの?

No.23 23/07/26 12:48
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

外国では まったくの他人を「余興」に借りて 盛り上げたりしますよ。「義弟」ともなれば 協力してもらえて有り難いと思います。それに あなたの式で「義弟」をお披露目で切れな「義姉」としての貫禄が付くというものですよ。

No.24 23/07/26 18:48
匿名さん24 

今後の関係に“第一のヒビ”が入ることなりますが、
嫌ならお断りすればいいんじゃないですかね。

No.25 23/07/26 19:56
匿名さん25 ( ♀ )

控え目に参加し、式の前に「婚約者ですお願いします~」って親戚に軽く挨拶済ませる程度ならありだと思います。

が、ノリノリで余興しようとしている点や、ついでに挨拶も出来てラッキーだねという考えは不安しかありません。

何故なら余興を始める前に「おめでとうございます。この場を僕たちも報告させて頂きたいことがあります」と公開挨拶しかねない、、

そしたら司会者からは「Wのおめでとうですね」と言う発言が出たり、周りの出席された方たちからも「おめでとう」が飛び交う訳で、なんだか人生でここまで自分たちが主役になる場はないようなおめてたい席で主役が一瞬でも変わるのはどうだろう?となるのは自然な考えかと。

仲良しな自分の姉妹で一番の主役である花嫁が許可するならともかく、義理の旦那で顔も現段階で知らないとなると勝手なことされるのは嫌ですね。

余興はこちらからお願いするものですし、勝手に歌うと言われても空き時間がないと断るのはどうでしょうか。

そもそも誰が余興にOKしましたか?義理の母親だとしても、旦那さんと一緒に尺度に空きがない、既に余興は別の人に頼んでしまっている、もし5分でも空けてくれと言われても、その為には別の時間を削るか追加料金がかかってくるのでちょっと厳しい。と伝えて断っていいと思います。

No.26 23/07/26 20:16
通りすがりさん26 

主さんが嫌なら断る方向で。

余興は一切なしの式と披露宴にされては?

プランニングの都合で、余興はナシでやるんです〜と云えば、そんなにカドが立たないかも?

No.27 23/07/26 20:29
匿名さん27 

新婚旅行に義弟が「一緒に行きたい」って真剣に言ってこられました。モヤモヤしてます。

No.28 23/07/26 21:03
匿名さん28 

義妹の発言が気になります。主さんの結婚式を自分達の結婚報告に利用しようとしている。
夫さんから、余興は要らないからって断ってもらいましょ。

私は、義妹との結婚がひと月違いでその時に私を蔑ろにされてずっと疎遠でいます。
夫が上手く立ち居振る舞わなかったのでね。

付き合いがなく楽でいいと思っていますが、こういうことって一生の付き合いを左右します。
後悔がないようはっきり言いましょ。



No.29 23/07/26 23:45
匿名さん29 

それ断るの、主さんのご主人以外誰がいるんですか?嫁が嫌がってるんだから断ってもらって下さい。

No.30 23/07/26 23:54
匿名さん30 

私なら断ります。
というか冗談としか思ってないテイで笑顔で流しますね。

というか、今後プランナーさんと話を進めていけばわかると思いますが、式のスケジュールって詰め詰めですよ。

そんなもんに割く時間作る余裕なんてと思います。
私はお色直し1回で参列者のお祝いスピーチと余興全カットしましたが、それでもかなりてんやわんやでした。
本当はウェディング→カラー→和装と3回ドレスチェンジしたかったのですが、あまりにドタバタになって時間がなさ過ぎるので和装は諦めました。

結果、本番は本当に忙し過ぎて和装入れなくて良かったと思いました。
なので他人に歌なんか歌われたら他にやりたい演出をカットしなきゃおさまらなくなりますよ。

打ち合わせもめちゃくちゃ忙しくて、何度も時間配分や演出を相談し、組み込んで無理なところは削ってと考え抜いて完成するので、
おそらく今後に断ることになるとは思いますが、早めに演出におさまらないと思うから、「プランナーさんからアドバイスもらってよく考えた結果、余興は無しにする事にした。今回は気持ちだけ受け取っておきます。余興を願い出てくれて本当にありがとう。」でいいと思いますよ。

それでも食い下がってくるのなら、
「ごめん。でも本当に余興入れるとスケジュールがタイト過ぎてうちらが大変になる。
それに私たちの結婚式だから、自分たちで考えた理想の結婚式にするために、
どのゲストからも負担はかけずに自分たちがもてなす側でやる披露宴にしたいって決めたの。
みんなにはただゲストとして楽しんでほしい。だからお願い。そうさせて?」
こう言い切って逃げましょう。

No.31 23/07/27 04:57
匿名さん31 

余興って、友人や職場の同期がしてくれるイメージでした。親族が余興してる式はみたことないな。

頼んでないなら普通にスルーでいいと思います。

サプライズとかされて歌われるのが心配なら、プランナーさんに軽く一言伝えておくのもいいかもね。

No.32 23/07/27 06:39
経験者さん32 

心が狭いと思います。
いいじゃないですか。歌を歌って貰って
親戚に覚えて貰ったら。
あなたの弟になる人ですよ。
もっとプラス思考にならないと先でも自分自身の気持ちの持ちようで苦労しそう。

No.33 23/07/27 07:32
匿名さん33 

妹さんは、主さん達の結婚式に便乗して、
自分の旦那を紹介すれば、お金が掛からず、親戚にわざわざ連絡しないで済む=一石二鳥を目論んでいます。
つまり、お金が無い人の思考です。
もしかしたら、主さんの旦那さんが妹を思って、紹介を兼ねた余興を承諾していませんか?
旦那さんに確認をしてしみて、
そうであってもなくても、ハッキリ断るよう伝えてもらいましょう。

No.34 23/07/27 08:04
匿名さん34 

既婚男性ですが、モヤモヤするのは分かります。恐らく、今のままだと結婚式も良い気分では迎えられないし、結婚生活も我慢ばかりになります。

良い悪いは別にして、配偶者はもいろん新たに相手の親戚とも関係が出来ると、個々が良かれと思って色々言ったりやったりしてきますよ。

その中には、自分があまり良く思わない事もあれば、嫌なことさえあるでしょう。

それを踏まえて予め配偶者に言うことが大切です。あと、言い方です。
ネガティブな発言はせずに、ポジティブに同じ結果になる言い方をしましょう。

今回のスレなら、結婚式のことは夫婦で話し合って決めたい。というのが前提にあれば、義妹の旦那さんの件について、勝手に話が進むこともなかった筈です。

人生に一回のことですから、色々と考えることもあるでしょう。結婚式のプランについても考え直しても間に合う時期です。今の段階で、結婚式をどういうものにしたいというポジティブな規模を話、いやない余興に関しては、折角祝ってくれようとしているのに、断るには申し訳なくて困ってる。と御主人に話を出して、お断りしつつ別の機会を設けるなどの代替案を出したり夫と一緒に考えたらいいです。

今後の多くの夫婦関係や親戚関係で、この手法が良いです。モヤモヤ我慢して爆発するのは最悪です。それで男性が思うであろうことは、「そう思ってたのなら言ってくれれば良かったのに。」です。

気を遣って言えなかった気持ちもわかりますが、そんな配慮は無理です。気を遣って【言う】のを心がけてはいかがでしょうか。

No.35 23/07/27 09:23
匿名さん35 

主さん達の結婚式なのに
主さんを祝福するより 自分達(妹夫婦)のアピールの方が優先なんですかね??
モヤモヤしますね。



お兄ちゃんだから 甘えてるんですかね?

親戚付き合いも 距離感が近いかもしれませんね。
勝手に家に来て 冷蔵庫のものたべたりしてきそう。

結婚式の時の モヤモヤて
当たるので


もし、ご祝儀2人で3万円とかだったら
さらにモヤモヤしますね(笑)

やだな、ておもってずっと付き合うのは辛いので

自分の妹だとおもって 受入れたほうが楽だとおもいます。

お金ないのかー、しかたねーな
旦那バカだな しょ〜もな
まあ、いい奴みたいだから いっか


仲良くなっちゃえば

嫌なことは 

それやめてね、て言えますし。

皆家族 
結婚式 皆さんが 楽しかったらいいじゃない?

あなたが主役
プリンセスは少々の事では 腹をたてないものよ♥

ネズミが踊ってるようなもの。

結婚式 楽しんでくださーい!!


No.36 23/07/27 12:06
匿名さん35 

妹は、
お兄ちゃんからいろいろもらうのは当たり前なんですよ。

妹 あまやかしすぎ

新婚旅行についてくるなんて、
たかりも、いいところ

ブランニングもしないで
要求ばかり
もっと安いプランないの?
とか 言ってきますから
 
一緒にいきたいのー?
ありがたい


妹夫婦 が 
プランたてて、予約とかしてくれるなら ありがたいわー

一緒にいきましょう

因みに、わたしは

ハワイで どこどこ島にいきたくてー
とか。いってみな


No.37 23/07/27 12:52
匿名さん37 

みんな自分の身内には甘いんだよ。だから,その男が余興をやる
=楽しくなる。やってくれるなんて!親にしても,
仲良し家族には見られるし
そりゃ,注意どころか,
喜んでいるよ。旦那も然り。

100%最高の挙式(引き出物も含め)
なんてないんだよ。みんなどこか我慢している

私も引き出物も全部義母に決められた時!本気でムカつきました

今となっては,どうでもいい話

そんなことより,この先
色々ムカつくことがもっとあるからね。



No.38 23/07/27 15:05
匿名さん35 

やばい 妹だよ

今回は仕方ないから 好きにさせるしかないよ

向こうの 親も あなたの夫も 同じ感覚なんだよ

あなたが けちくさい!て評価になるよ


変にことわったら

式が 台無しになるからね


今回はしかたないから、 
今後はあたりさわりなく お断りしましょう。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧