注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

5歳のこども、片耳難聴といわれました。 もうショックで目の前が、まっくらで、なにもてがつきません。 耳鼻科受診でひっかかり、詳しい検査をしたところ片

No.1 23/07/26 17:53
匿名さん1
あ+あ-

難聴の子が通う学校に勤めている者です。

お気持ちに障る所があったら申し訳ありません。

ショックを受けられていると思いますので、
落ちついてから読んで頂いても大丈夫です。

まず、片耳が健常なら、
フォローは必要かもしれませんが、
基本的には、
普通のお子さんと同じ学校に通い、
普通のお子さんとそう変わらない人生が送れると思います
(サッカーなどの動きが激しいスポーツなどは、障害者枠になるかもしれませんが)。

私が受け持つお子さんは
両耳が聞こえないお子さんが殆んどですが、卒業後、
障害者枠で一流企業に勤めたり、
耳のハンデが問題にならない職業につき、
自立して、明るく生きています。

聴力は、ないと大変不便ですが、
人生にとって、
「一番」大事なものではありません。

お子さんが育つにあたり、大事なのは、
親御さんの愛情、冷静な思考力、経済力かと感じます。

落ちつかれましたら、
どうぞ冷静に、落ちついて、
お医者さまの言うことや行政サポートのことなどを調べてみて下さい。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧