老親を施設に入れるっていうと、なんかやっすいお金で姥捨て山に入れるみたいな 悪いイメージで語る人っているんですけど、今って特養でも要介護3以上じゃないと 入

No.3 23/08/02 11:14
主婦さん3
あ+あ-

今時その考え方は、時代遅れですね。

要介護1の母が、民間の住宅型有料老人ホームに入居しています。
足が悪くなってエレベーターのない段差の多い団地での一人暮らしが出来なくなったため、年金と貯蓄の切り崩しで入居できる施設を探しました。
個室で食事も三食付いているし、介護保険を使って機械浴で入浴もでき、介護ベッドや車いすも使えます。
デイサービスにも、週二回通っています。
施設の主治医がいるので、内科と歯科の診察も受けられます。
ほぼ毎日、何かしらのレクもあります。
部屋にナースコールがあるし、何より定期的に見回りをしてくれるので何かあったときにも安心です。
自宅で介護するより、よほど質の良い介護が受けられます。
入居時に一時金20万円、月々の費用は全て込々で約15万円です。

施設によっては、自立から入居できるところもあります。
うちは3ヶ月ほど待ちましたが、即入居できる施設もたくさんあります。
サービスも設備も個室の広さも金額も様々なので、ニーズに合ったところを探せばいいと思います。
私も20ヶ所くらい見学に行きました。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧