注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

面会交流調停の申し立ての事について聞きたいです。 離婚する際に揉めに揉め、お互…

回答2 + お礼0  HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/08/06 15:39(最終更新日時)

面会交流調停の申し立ての事について聞きたいです。
離婚する際に揉めに揉め、お互い直接連絡のやり取りをしたくない状態にまで関係が悪化しています。なので離婚も調停にて離婚したのですが、子供の面会交流の話はその離婚調停の時は話していません。ただ離婚後も子供には会わせてくれる約束で離婚はしました。
離婚して環境面で落ちついたので、面会交流調停を申し立てようと家裁に連絡したら、相手方の住所がわからないと申し立て書を送れないから申し立てできないと言われました。直接やり取りをしたくないくらい関係が悪化したので住所はお互い教えたくなく終わったので、面会交流申し立てができない状況となっています。
そこで相談なのですが、元妻の実家の住所ならわかるので、そこに送付して相手方に繋いでもらうというやり方は大丈夫だと思いますか?いちいち家裁には言わずに実家に送ってみ大丈夫ですかね?元妻の両親には何を思われても構わないです。自分としては子供に会いたいだけなので、とりあえず面会交流の調停をしたいのです。養育費は毎月調停で決めた額を払っています。
みなさんの意見を教えてください。

タグ

No.3848621 23/08/06 14:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧