注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

産後半年ほど経つのですが、常にイライラするようになり情緒不安定になりました。 …

回答3 + お礼1  HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
23/08/20 06:43(最終更新日時)

産後半年ほど経つのですが、常にイライラするようになり情緒不安定になりました。

ちなみに産後直ぐはマタニティブルーでまともに食事が摂れませんでした。
今は産前程ではないですが、食欲は回復しました。

子供は本当に愛しくて性格も穏やかで良い子です。
手が掛からない子だと言われ、私もそうだと思っています。

それなのに母親の自分がだめです。
怠さも常にあります。

元々家事は料理以外は苦手で、水仕事が多くて、
特に洗い物はやってもやっても一日中していて心が病みます。
社会復帰も出来る気がしなくて考えると病みます。

家事は旦那も苦手で全て指示出ししないと出来ない人で、私も苦手なので指示出しすら苦労します。
旦那は食べるのも遅くてテレビを見ながら食べるのが好きな人なのですが、手が止まり2時間経ってもまだ食べてる途中だと言います。

休日に子供に離乳食をあげる時もテレビを見ながらあげたがり、手が止まります。
2つのことを同時にできないのに出来ると言い張りテレビを消すと怒ります。

子供も大人しいながら一生懸命食べたそうに口をパクパクさせて待っていますが、旦那は気付かずにずっと手を止めてテレビを見てしまいます。
何度言っても、うんと言って改善されません。

それで私は他の家事を中断して旦那から子供の食器を取り上げ、遅い!可哀想だし冷めちゃうでしょ!もう自分がやるから早くどいてよと言うと、旦那から情緒不安定だと言われてしまいます。

手伝ってくれるのはありがたいのですが、下手過ぎて目が離せなくてしんどいです。
一から十まで説明して頼んだよと言って、私が別の家事していても、ずっとママーママーと呼ばれてまた戻ってもすぐにママーと呼ばれ続けるのもしんどいです。
一日中ママーと呼ばれ、もうママと言われるたびにストレスになります。
ストレスで不眠にもなりました。

平日のワンオペもキツいですが休日もキツイです。
ずっと休みなくキツイです。
子供は良い子なのにこんな親で申し訳ないです。
どうすればイライラしないで落ち着いた母親になれますでしょうか。

タグ

No.3858300 23/08/20 03:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧