注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

父親を精神病院に入院させた方がいいのか、真剣に悩んでいます。 ここ最近、認…

回答5 + お礼5  HIT数 739 あ+ あ-

匿名さん
23/09/01 05:21(最終更新日時)

父親を精神病院に入院させた方がいいのか、真剣に悩んでいます。

ここ最近、認知症による暴言と暴力がやたら酷く、家族だけでは対応できなくなってきました。
睡眠中で、寝ているのか起きているのか分からないような夢うつつの状態であっても、寝言なのか何なのか独り言のような暴言と暴力があります。
現在診て頂いているかかりつけ医は、認知症の専門医ではありません。以前から、認知症の専門医のいる精神病院への紹介を頻繁に打診されているのですが、父親が頑なに拒んでしまいます。そのため、全く精神科の医療に結びつきません。

ですが、父親の性格や現在の状況をよく知る周囲の方々からは、熱心に精神科への受診を勧めてくれます。
父親は家の中でも外でも外出先でも、至る所で大声を出し暴れてしまう癖があります。

近所の方々も心配し頻繁に声かけをして下さったり、あまりにも酷い状況になると警察に通報してもらったりする場合があります。
今まで何度警察の方が、うちに安否確認に来て頂いたか分かりません。しかし、父親は認知症のため状況が理解できず、警察の方が来られても自分事ではなく他人事だと思い対応しています。
警察の方も、年齢的な事や性格また認知症である事を考慮して、父親を刺激しないような対応をとって下さるので、余計自分の過ちに気付かないのです。そして結果として、何度も同じ過ちと暴言暴力を繰り返してしまうため、全く為す術がありません。

近隣には、2~3件の精神病院があります。車で20~30分の距離にあり、それほど通院に支障をきたす距離ではありません。
確かに、精神病院というとあまり良いイメージはありませんが、現在の父親の状況を考えると、早急な治療の必要性を感じます。

認知症で頑なに受診を拒む父親に、どのように精神科への受診を促せばよいのでしょうか?

こうした治療への仲介を専門とする方もいらっしゃると聞きますが、どこへ相談すればよいのか分かりません。
精神科への受診、そしてゆくゆくは入院への治療を行うための手段について、何かご存知の事があれば教えて下さい。
ご回答宜しくお願い致します。

No.3862830 23/08/26 00:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧