注目の話題
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

反抗期は来た方が嬉しいですか?来ない方が嬉しいですか?中学生です。世の中の親御さんいつも子育て本当にお疲れ様です。小学校高学年から中学生、高校生は反抗期思春期い

No.3 23/08/26 07:29
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

反抗期がなくてもよいパターンは、親と価値観が一緒で反抗する意味がないない時です。

反抗期がなくて駄目なパターンは
①親に抑圧されてる人。何か言っても親が暴言や暴力で頭ごなしに否定してきて、自己主張しても駄目だとなる。
②親が自分の言うとおり動いて反抗する必要がない。

それ以外は中学、高校生くらいに反抗期があった方がこの先いいんです。

①、②の場合は大人になってきます。
例えば、鬱になったり、DV加害者とか、大人の反抗期とか…

子どもの間で流行る感染症だって大人でなると、重症化しやすい。
それと一緒で大人になっての反動は長引きます。厄介です。

度の過ぎる反抗も①②の理由での反抗期がないパターンも駄目。
ちょうど良いのが一番です。

あっ
主さんは、そうやってクールダウンさせてるけど、
>>親はうちの子は反抗期がなくて楽。良い子だと思っているんですよ。
それだけは忘れないでね。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧