注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私はもう社会でやっていけないのでしょうか。 はじめは、ホテルのホールスタッ…

回答3 + お礼3  HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 09:35(最終更新日時)

私はもう社会でやっていけないのでしょうか。

はじめは、ホテルのホールスタッフの派遣のバイトへ4回はいりました。しかし、誰も教えてくれる人もおらず、皿を6枚腕の上に乗せて運べと、バランス感覚がない私には無理で、4回でさようならしました。

次はスーパーのレジのバイトをしました。
3年間土日だけ働きました。
レジは見て覚えろスタイルだったのですが、
野菜や魚の名前を覚えていなければならず、若かったこともあり、周りに迷惑をかけ、あやうくクビになるところでした。

次は事務の仕事をしていました。

割と大きい安定した企業へ新卒の時総合職として就職しましたが、営業所はほぼ4人での仕事でした。しかし新卒なのにろくに役割分担を与えられず、新卒なんだから自分で仕事を探していくものだよといわれ、そのくせファイルの仕方だの一日中一挙一動をお局に注意され怒鳴られ、あんたに事務職は合わない。とずっと言われました。じゃあどうすればいいんですかときいたら私の権限では決めれないから所長にきいてと言われていました。しかし所長に聞くと、自分で仕事を探せば、と。

はっきり言ってパワハラでしたので、所長に訴えたら敷地内にある営業所への異動になりました。しかし、私のうわさを聞いていたようで、またそこでのお局に、辞めろ、いなくていい、なにをするのか仕事考えろと言われて精神的にやみ、2年で退社しました。

しかし働かないわけにはいかないとおもい、さらに他の会社へ就職しました。
しかしそこでもパワハラにあいました。いわゆるコールセンターだったのですが、専門的な知識がかなりないと無理な場所で、間違えると訴訟ものでした。
なので他の職員に聞いたりしていたのですが、私の対応がまずい、だの、私の一つの間違いに対して揚げ足をとり徹底的に言ってくる契約社員がいました。
しだいに空気悪くなりますし、契約の更新時に私が仕事できないのに正社員でいるのはおかしいという声も契約社員からあがりましたし、いじめのような、シカトも当たり前にされ、結局やめました。その後結婚し、同じ業界の契約社員をしていましたが、転勤族で子持ちだったこともあり、負担のあまりない一年ごとの契約社員をしていました。しかし、やはり負担があまりないということで、こんどは正社員から白い目で見られていました。

しかしいまは離婚し、子どもがいますので、やはり正社員にならなければならないと考えています。

資格という資格がないのでこれから職業訓練に行くつもりですが、まず社会人としてやっていけるかどうかが不安でたまりません。

こんな私でも、社会復帰ができるでしょうか。

タグ

No.3865230 23/08/29 09:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧