注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

上司が私と雑談した際の話題を 他の人に振る際に必ず 「Aさん(私)にも話したんだけど…」と 話し始めるのが気になります。 1、2回なら自然な事かと思

No.3 23/08/31 11:22
通りすがりさん3
あ+あ-

他人に責任を押し付けるタイプか、自分ひとりで責任を負いたくないとか。

提案になりますが。

>「ね?」「俺と話したよね?」

話がおかしい場合は
「え?すみません。それについては聞いていません」と、
皆の前で否定しておいた方がいい。

あなたが全て先に上司から説明を受けている印象を持ちます。

先に話を聞いていながら、他の人には話をしていないという印象も。

他の方から、あなたが贔屓されていると思われている可能性もあります。

>その回答の大半が「この前Aさんと話してー」「Aさんには言ったんですけど…」ばかり。

親密みたいな誤解を受けますよ。
否定するとか、何か言っておかないと誤解されそう。

「話していませんよ。他の方と間違えていませんか?」とか、
「え?私は聞いていませんよ。誰かと間違えていますよ」と。

実際、聞いている話に関しては
「あ、どこどこでの話ですね。」
「それは、こういう話で、こういうことだと話していたことですか?」
という感じで、親密なことではないという意思表示を示す。

というのは、どうですか?


3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧