注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

進路の決め方について 高校二年生、女です。私は進路がまだ決まってません。どこの大学に行くか、もしくは専門学校に行くか決めて早く受験勉強を始めなければと思ってい

No.2 23/08/31 15:44
通りすがりさん2
あ+あ-

海外で仕事をしている人のブログとか経歴の話とかを検索して
読んでみてはどうかな?

読んだ中の話では、
行こうと決めて6年くらい映像の仕事をして軍資金集め、TOEIC3回目で700点越、
海外のCGスクールに受験、合格して留学、保険等の必要なものを取得。

卒業した後、就職するのに英文で申し込み、面接も英会話で答えるので
日本にいる間に、TOEICを受けた模様。

洋画だと、芸術大学等、

洋楽は、音楽大学等

動画編集は、編集デザイナーなのか、映像なのか。映像学部なのかどうかが分からないけど。
どういう方向性?
国公立大学での映像学部なのか、私立大学か。
専門学校もある。


何かデザインだと、芸術大学等。一般的なものだと、専門学校もある。

ここからもっと詳細を調べて、さらに大学の学部、国立、公立、私立、専門学校かを
追及していく。

後、親に学費4年間、交通費と下宿するとなると下宿代が出せるかどうか相談、
足りない場合は、奨学金(就職した後に自分で支払う借金)を借りる話も出てくると思う。

PC使って、親子で調べてみてはどうかな?

一番肝心な事は、海外へ行くにはお金がいる。貯蓄する必要。
英会話(TOEIC700点越え)を海外進出する前に何度も挑戦かな。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧