注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

養育費は…💦

No.5 07/06/08 19:30
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

養育費は子供のためのもの成人まで支払ってもらいましょう。

相手が結婚しても支払い義務はありますが、減額される可能性大❗

また主さんが結婚した場合、旦那さんと子供が養子縁組みしなければ養育費は貰えます。

これはあくまでも法律に基づいての話しです。
実際は途中で支払わない人が大勢居ますよ。

どうしても成人まで支払って貰いたいなら、公正証書を作り、内容に支払いが途絶えた場合には給料差し押さえします。との事も記載しておいた方が良いと思います。


相場1人で3万ってとこでしょうが、子供の年齢によっても変わります。

家は1年で支払いが途絶えました⤵
主さんと同じく未婚出産です😃

5回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧