都内在住、30前半、女性です。 看護師や保健師の資格がありその経験をずっと積ん…

回答3 + お礼3  HIT数 189 あ+ あ-

匿名( bucVCd )
23/09/19 21:54(最終更新日時)

都内在住、30前半、女性です。
看護師や保健師の資格がありその経験をずっと積んできましたが、職場を変えても業種を変えても数年や数ヶ月で適応障害になります。
今では一ヶ月もまともに働けません。

8年付き合っている人がいて近々入籍予定です。
彼はとりあえず単発バイトとか看護師関係ない仕事をすれば?とずっと言ってくれていますが、彼の年収は300万で専業主婦は無理だし、私の奨学金返済もあるので働かないといけません。
子どもはほしいけど、私がまともに働けないし、彼の年収では難しいから諦めないといけません。
子どもがいつかはほしいし老後の不安から何度も適応障害になっても、働き続けてきましたが、さすがにここまで続くとしっかり治した方がいいと、子どもは諦めるしかないと思っています。

都内は仕事がたくさんあるし、彼との生活は楽しいです。
ですが、人混みや働かないといけない経済状況に疲れ、地元の北海道に帰りたくて仕方ありません。
姉が医師でもうすぐ地元で開業するので、看護師や事務職や雑用としてリハビリもかねて帰ってこいと親には言われています。
正直、都内には若い頃みたいに頼れる友人もいないし(いるはいるけど、皆子育てや仕事に忙しく、会ってもあまり話があわなくなってきたので疎遠になりました)、彼は地元が千葉なので親も幼なじみもいるけど、私は彼しかいないし、働かないといけないこの状況が苦しくてたまりません。
彼は好きだし、私は今年35なので地元に帰ったら婚約は解消、結婚出産は望めないと思います。

地元が都内に近ければ何の問題もないけど、こればかりは仕方ないですし、基本的には彼と一緒に生きていきたいんです。
でも、働かないといけない経済状況や頼れる家族がいないこと、都会にいても最近は体力気力がないので楽しめないどころかうまく息を吸えません。

彼が私の地元にくるのはありえないと思います。
そうしたら結婚出産は諦め、体調優先自分優先で(かといってやりたい仕事というわけではないですが)彼と別れるしかないのでしょうか。
もうどうしたらいいのかわかりません。

タグ

No.3881418 23/09/19 19:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧