注目の話題
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今

結婚している方へ ・伴侶がお金(大金)を貸している人の、お金が必要な事情 ・緊急入院した、伴侶のお母さんの病状 ・医療者として相談を受け、それに対して

No.3 23/09/23 03:55
匿名さん3
あ+あ-

1つ目のお金の話しは、結婚前に貸したお金のことなら、私なら聞かないです。
独身の時であれば、誰にいくら貸そうが旦那が自由に独断で決めて良いことです。
私には関係ないし、その貸したお金は最悪、返って来なくても仕方ないと思うことにして、それでもやって行けると思ったら結婚しますが、そうじゃなきゃ、結婚自体を考え直したと思います。
結婚後の貸し借りであれば、貸す前に全て聞きます。
納得行かない理由だったら、断るよう話し合います。
結婚後に、大金を独断で勝手に貸しちゃうような人だったら、それこそ離婚案件ですね。

2つ目、旦那のお母さんが緊急入院したら、聞きます。
入院は、お見舞いは、手伝いは、等々、妻の私にも関係あるし、不吉な話、万一のことがあったら、私もお葬式に出ない訳ない。
こちらにも影響大ですから。

3つ目は、ごめんなさい、意味がわかりません。
自分が医療従事者?で誰に相談受けたの?伴侶は関係あるんですか?

3回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧