注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

田舎で生きていくこと。 引っ越すか、引っ越さずに周囲の環境でやれるようにやるべ…

回答6 + お礼1  HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
23/09/28 22:00(最終更新日時)

田舎で生きていくこと。
引っ越すか、引っ越さずに周囲の環境でやれるようにやるべきか。
第三者の方の意見をお聞きしたいです。
※ここ数ヶ月悩んでいるので、キツイ言葉は避けていただけると助かります
※今はこの件でギクシャクしていますが、基本的に夫婦仲は良いです

36歳、結婚3年目、子なしパート主婦。
結婚し、実家と同じ県内のさらに田舎A市に引っ越してきました。
そこに引っ越した理由は、夫の職場が近いことと、夫の趣味の関係でその土地を離れられなかったからです。
A市は環境も良く住みやすいのですが、苦手な車の運転が必須で、仕事も少なく、またやってみたいたと思える仕事もなく、漠然と「将来が不安」という感じです。
車が運転できないと、必然的にできる仕事が減るというのもあります。

そんな中、マイホームを購入する話が持ち上がり、社宅の家賃補助期限が迫っていた私達は、とある便利な場所に家を購入するつもりでした。
しかし、ここで生きていくことが怖くなり、買う、買わないと迷った挙句、契約の直前でドタキャン。
もっと便利な街に引っ越したいと夫に泣いて訴えました。

夫も引越し自体は了承してくれ、私の地元近いB市を提案してくれましたが、帰宅が遅くなる新幹線通勤になることに葛藤があること、趣味を手放さくてはいけないかもしれないこと、マイホーム購入の人生設計が狂ったことに戸惑いがあるのか「引っ越すならそれなりのメリットがほしい」と言われています。
マイホーム購入の時は私も将来の不安、自分の情けなさで頭がいっぱいいっぱいだったとしか言いようがないのですが、言うことがコロコロ変わる私に夫も疲れてしまったのかもしれません。

B市に引っ越すと、夫は残業ができなくなるので収入が減り、かつ通勤が今までより大変になります。
私はB市から通勤可能な地元に、長年やってみたかった仕事の求人が出ていたので応募してみたい気持ず受かるわけではないし、受かったとしても夫に負担をかけてまでその仕事をするべきか悩んでいます。受かれば私も今よりも稼げますが…。

B市に引っ越しても車の運転はある程度必要で、全てが解決するわけではありません。
県内どこに越しても車は必須です。
それならA市に残り、ここで夫と生きていくんだと割り切ってしまえばいいのかもしれませんが、なかなか割り切れません。


私の願いは「夫と仲良く生きていく」ことです。

夫との何気ない日常は暖かい宝物です。
夫のためを思うなら、頭を切りかえ腹を括ってA市に残ろう、と思うこともあります。でも別の街でやってみたい仕事への強い気持ち、「本当にA市で私が我慢すればいいの?」というような気持ちもないまぜです。


こうすれば正解!というのはないとわかっていますし、決めるのは私ですが、客観的にご意見頂ければ嬉しいです。




No.3887544 23/09/28 08:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧