注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

小学3年生の娘の相談なのです。 お友達はいますが、特定の固定のお友達を昔から作りません。 あっち行ったり、こっち行ったりしてるので、周りはどんどん固定のお友

No.4 23/09/29 20:57
匿名さん4
あ+あ-

今は幅広く人付き合いしてても良いのではないでしょうか?
逆にいろんな子と仲良くできるってコミュ力があると思います。
私は小学生の時に何でも話せる友達はいませんでした。その場その場の付き合いといいますか。
でも、大人になった今は学生の頃の固定の友達との関係が続いていますし、そのような子ども時代だったからかある程度いろんな人と会話ができます。
お子さんにもそのうちに何でも話せる相手は見つかると思いますよ。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧