注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

小学3年生の娘の相談なのです。 お友達はいますが、特定の固定のお友達を昔から作りません。 あっち行ったり、こっち行ったりしてるので、周りはどんどん固定のお友

No.7 23/09/30 21:56
匿名さん7
あ+あ-

うちの小2娘もそんな感じです。
しかも、好きなものがポケモンとかゲームとかなので、男の子の方が話が合うんでしょうね…出てくる友達の名前は男の子の名前ばかり。
でも、女の子の友達もいないわけではない。
学校とかではそれなりに一緒に遊ぶ友達もいるみたいだけど、いつも同じ名前が出てくるわけでもない。
固定の友達とべったりが悪いことではないけど、そこでトラブルがあったら行き場なくなるし、私もどちらかというと主さんの娘さんや自分の娘のようなタイプで、なんなら1人でも別にいいや、みたいな人間です。だから、娘のことも本人に任せておけばいいやーと思ってます。
大人だって人間関係って難しいなーって思うくらいですから、まだ生まれて8年や9年の子に、自分と気の合う、何でも話せる友達作れなんてそんな高度なこと求められないですよ。そうやっていろんな人のところを渡り歩いて、人間関係の作り方も覚えていくんだろうなーと思います。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧