注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

右肩痛に悩まされ、昨日病院にてMRI検査を受けましたら、医師から「腱が切れている。完治なら2週間の入院と手術更には3ヶ月〜長くて半年のリハビリが必要。その一方、

No.3 23/10/04 07:48
悩める子羊さん3
あ+あ-

1、傷病手当を貰いながら休職するか(約半年)
2、手術迄して、リハビリは通院
3、手術をせず、薬と注射治療

1は、傷病手当を利用して、完治はしないが、日常生活に支障なく定期的なリハビリまたは、薬と注射治療でいけるか。
2は、仕事もあるから傷病手当を利用して、手術迄して、後は、通院。
3は、薬と注射治療とリハビリ。

主の身体状況と生活環境もありますが、3番を選択した場合、どれだけ(月に何回通院か)行くかによります。
仕事に影響が出るかもしれないから。病院は日中の平日にしかやっていません。
それも、仕事が忙しい時にでも、痛くて我慢出来ず病院に行くことになります。

1と2は、会社が傷病手当と休職を何処まで認めてくれるかです。ここで半年休んで、通院にすると休みやくいかなと(薬や治療で有給とりやすくなるかな。)
※上司次第。
4(退職)はなしで。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧