注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

自閉症スペクトラムと知的障害と希死念慮、リストカット、オーバードーズの病気を持っています。不安定で今は病院の先生に仕事をするのは危険でドクターストップされていま

No.2 23/10/06 06:12
匿名さん2
あ+あ-

障がい雇用は、最低賃金以上でないといけないので、時給換算で、その地域の最低賃金は保証されます。一般企業の障がい雇用の正社員(1日8時間程度、月20〜22日程度の勤務)なら、地域にもよりますが、月に15万くらい(そこから社会保険料など引かれます)は最低でももらえるかと。

就労支援B型は、給料ではなく、工賃となります。時給は100円〜良くて350円くらい。平均は200円くらい。1日5〜6時間、月22日利用で2万くらい。配偶者にそれなりの収入があれば、その施設に利用料を払わなくてはなりません。
就労B型はあくまで、勤務ではなく、施設利用者扱いです。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧