注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

娘は30過ぎてます。 彼もいます。年上です 最近,ママ友時代の人とバッタリ会うことも多く, 結婚した。孫がいるー。と 本当に多いです、 やっぱり思

No.4 23/10/16 10:17
匿名さん4
あ+あ-

親心としてお気持ちはわかります。
先に親は亡くなりますし、1人でいたらご心配でしょう。

私の周りだけかもしれませんが、結婚して子供もいてマイホームもあって…そんな人たちが親にお金をたかっています。
お金がないが口癖。
では親孝行してるかといえば何もしない。
孫に会わせるのかと思えば会わせない。
孫に何かをしてもお礼すらない。
舅姑の誕生日、父の日母の日にお金を包んだ、贈り物をした、でも結婚のお祝いももらってないし、私の誕生日には何一つしてもらったことがない。
という話をあまりにもたくさん聞くので、本当に結婚することが幸せなのか?
と思います。

もう時代が違うのです。
大変なんです、結婚は。
もちろん楽しいこともたくさんありますが。

何歳で嫁いでも嫁がなくても、お嬢さんが幸せな選択をしたら見守ってあげてほしいです。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧