注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

娘は30過ぎてます。 彼もいます。年上です 最近,ママ友時代の人とバッタリ会うことも多く, 結婚した。孫がいるー。と 本当に多いです、 やっぱり思

No.7 23/10/16 10:35
匿名さん6
あ+あ-

うーん、まぁ年長者として、ひと言ふたこと言っても良いんじゃないかと。

ご自分が孫が欲しいというよりは、娘さんの子育てが楽しく幸せだったから、味わって欲しい、と伝えるのはどうですか?

ちなみに、参考までに。

私自身が晩婚、高齢出産です。
若い頃は、実家の家庭環境が悪かったこともあり、結婚に夢が持てず、結婚も出産もあり得ないと思ってました。

が。
30歳過ぎたら、今まで嫌いだった子供が可愛く思えたり。
結婚に興味が湧き出したり。

まさか自分がそんなこと感じるとは思いもよらなかったんですが、感じ方が変化しました。

たぶん、物理的に産めるリミットが近づくと、そこで初めて体感するんでしょうね。

でも、そこから焦って婚活して結婚して。
出産もしたら、高齢出産は産後が本当にキツかった…。

「あー、こんな、連続何徹夜できるか、みたいな世界なら、若いほうが良いというのを痛感するわ…。あの頃あった、オールして明けにラーメン食べてそのまま学校行ってたみたいな謎の体力は、生物学的にはこのためのものだったのか…」と反省しました。

人生って長いので、途中でこんなに考え方が変わったりするんですね…。育児中も、価値観がゴロゴロ変えられて、びっくりしてます。

とはいえ、高齢出産だからこそ、体力はキツいけど、精神的にはほんの少しの余裕を持って、可愛がれてるように思ってますけど。

でも、子供可愛くて、二人目欲しくなったけど、もう流産続きで無理でしたね…。
子供とか有り得ない、絶対嫌だ、と思ってのに、できなくて悲しいとか…ずいぶん感覚も変わりました。

この話、使って構わないので、人生、そんなこともありえるんだよ、というのは、年長者として教えてあげてほしいかな、と。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧