注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

店舗によって方針ややり方が違うアパレル店に勤める店長です。 MGの管轄が違うエリアに異動しました。 全てが初めての様な感じだったので、異動して半年くらい

No.1 23/10/18 13:19
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

気の強い人や長年勤めてる人って、自分の立場を忘れてちょっと図々しくなってしまう人は確かにいます。

主さんが最初は既存の人たちのやり方に合わせる形でそこに入ったのはありかなと思います。私もそういう考えなので。店長だから損な役回りや責任ある仕事は受けるのが当たり前という考えにも共感します。

しかし、始めに言ったちょっと図々しくなってしまう人には、そろそろ店長としての威厳を出してもいいかなと思います。

言うことはハッキリ言う、褒めるとこは褒める、違うことは違うなど。みんなの意見を聞いたり尊重したりしつつも、その中でも「ここはこうしてくれないと困ります。本部からの指示でもありますから」と言い切っていいと思います。

私も仕事で大人しくしてたら言いたい放題いわれたり、やりたい放題されたり。で、理不尽すぎる内容に対してキレまして。そしたら周りが大人しくなりました。そこに長くいる人を立てつつも、変えていかなければいけないところはきちんと伝えたり、新人教育したり、褒めたり叱ったり、意見聞いたりもしつつ、曲げられない決まりはしっかり通させてもらったり。

めっちゃ気を使うしストレスやばいですけど、野放しに何でもいいよいいよで流してたら、どんどん主婦アルバイトなどって強くなっていって我が物顔で仕切り出す人が出てくる。私の上の幹部なんて言い返せない性格過ぎて、完全に舐められて自分たちの意見言われまくりで可哀想な程です。

たまには厳しくすることも時には必要かなと、、そしてまた普段は優しい店長さんでいられたらいいかなと思います。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧