人に優しくする癖を辞めたいです。 人の考えていることを予想して行動したり、相談事を聞いてアドバイスしたり、相手の欲しい言葉をあげるのが小さい頃から得意で無

No.5 23/10/19 14:51
匿名さん5
あ+あ-

境界線をある程度持って、無理のない範囲にするといいと思います。
境界線(バウンダリーズ)の本も図書館などに
あるかもしれませんので、そちらを読まれるのもいいでしょう。
タウンゼンド氏、山本美穂子氏、おのころ心平氏などの本があります。
ネットなどで境界線について読まれるのもいいでしょう。

境界線があやふやだと、他人の責任まで過度に自分が
肩代わりしようとして疲れてしまったり、
相手に依存されすぎたり、利用されてしまいます。
親しい友人や知人にほどほどに親切にしたり相談する分には
疲れないと思うので、0か100ではなく自分が負担にならない程度に、
相談に乗る相手は限定して、ここまでは相談できる、援助できるけど
これ以上はできないという境界線を持つといいでしょう。

境界線を持つのが難しい時は、余裕が出るまで
バウンダリーを多少見極めるまでは、深刻な相談は受けないように
した方がいいですね。
私も余裕ないから、他の人や専門家に相談してみてと提案するといいでしょう。
相談に乗る場合も相手の都合に合わせすぎて自分の都合を
全く考えないで無理をしたりしないようにするといいと思います。

深刻な相談を乗るのは家族や限られた同性の友人に限れば
負担はないと思います。
また自分だけで解決しようと気負わずに、医者や然るべき人や
専門家に頼るようにも伝えたりと最終的には相手が自分で問題を解決するために
行動しなくてはいけないということを念頭に入れるといいでしょう。

家族以外の人間との関係は、基本腹5〜7分でいいでしょう。
家族(70〜時には一時的な無理をして110%、親身になり時間と労力を使う)
恋人や親友(50〜70%)長期的に無理のない範囲に
精神的にサポート(相談など)することはあっても、
家族ほどには相手に対する責任はないですし
まともな感覚の人なら、家族ほど責任を負わせたり期待しないものです。
その他の友人(30〜50%)小さな親切、短期的な手助けや協力程度。

家族であれば、あなたも大人であれば、家族の責任を一時的に負担したり
肩代わりしないといけないこともありますが、できる事とできない事
しなくてもいい事もありますからね。専門家や他者の助けも必要なこともあります。
自分の能力や余裕、自分の責任の範囲と相手の責任の範囲を
考えられるといいと思います。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧