注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

トロッコ問題について。 トロッコ問題とは トロッコが暴走していて、そのまま進…

回答4 + お礼0  HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
23/10/20 16:15(最終更新日時)

トロッコ問題について。
トロッコ問題とは
トロッコが暴走していて、そのまま進むと5人が犠牲になってしまいます。
自分の横には進路を変えるレバーがあり、レバーを引いて進路を変えるとその先には1人がおり、犠牲になります。
さて、あなたはレバーを引いて進路を変えますか?
(※全員助ける的回答はなし、必ずどちらかが犠牲になるとする。)
という問題なのですが、
私は進路を変えない派です。
進路を変える人が多いみたいですが、正直、進路を変える方が私は残酷に思えます。
私の考えはレバーを引いて進路を変えると、自らの手で1人の未来を奪うことになり、自分に罪悪感が生まれます。
また、5人側の気持ちを考えてみると、目の前で自分の身代わりとなって1人が轢かれる姿を見るのは辛いと思いますし、一生のトラウマレベルだと思います…
そして何より、1人側の遺族側の気持ちになると私がレバーを引いたことによって自分の大切な人の命が奪われたと知ったら、責められずにいられないと思います。私だったらいやです。
ですが、直進したらどうでしょうか。
残酷な言い方ではありますが「トロッコが暴走した悲しい事故」として片付けられます。
自分がレバーに触れなければ見殺しにはしているものの関わっていないことになりますし、
遺族側や犠牲になった側の気持ちとしても進路を切り替えるよりマシだと思いませんか?

タグ

No.3902384 23/10/20 15:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧