注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

40代夫婦の会話についての相談です。 我が家には大学生と中学生の息子が二人おります。 いわゆる核家族で、二人とも優しい子に育ち、平凡に暮らしているほうかと思

No.6 23/10/24 10:50
会社員さん6
あ+あ-

私もふと同じ事を考えます。子供は小2と中1。結婚20年。私が40代に入り、夫婦2人になったら、この先会話ないんじゃないかと思ったり。やはりまだ子供中心の話題が多いので。
普段から仲は良いけれど、何年も単身赴任だし、不安な部分を夫婦で話し合いましたよ。
夫は何も考えてなくて、老後夫婦2人きりで過ごすのを楽しみにしてるそうです。話し合ったことで私を不安にさせないように考えてくれるようになりました。
会話だって主さんと変わらない、日常の話しが多いです。お互い無言の時もあるし、いい距離感でいます。以前、冷たい相槌されたことがあって、夫は頭がいいし、私は面白い話しできないな、とか思ったこともありますけど、夫はそんな頭のいい話?をしたいと思ったことないよと言ってくれたので気にしない様にしました。夫は家にいることが少ないし、子供の事や家の事の状況報告、父親と子供の橋渡し役としてよい家庭作りをしているつもり。主さんもそうだと思います。夫はそれで私に感謝してくれてますし、主さんのご主人もそう思ってるんじゃないですかね。
まずはご主人に不安な事、今後の夫婦のことを話し合われるといいと思います。
心のモヤモヤがだいぶ取れると思います。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧