週3で時短のパートなので、仕事を把握できず、中途半端な仕事の仕方になってしまう。…

回答1 + お礼0  HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/11/07 17:55(最終更新日時)

週3で時短のパートなので、仕事を把握できず、中途半端な仕事の仕方になってしまう。。

週3日、8時〜13時までのパートしています。
今は妊娠中のため、最近は週2日にするなど
シフトも減らしてもらっています。

動物病院の受付で、私以外にフルタイム勤務の受付女性が2人いるので
その2人の女性が仕事をよく把握していて、
病院での対応業務を多くこなしてます。

私が出勤すると、その2人が対応したであろうことを院長や別の職員から質問されたり、
ダメ出しされたりしますが、
私がいない時のことなので、自分でも何を言われてるのか?よく分からず、
その時の状況がどうだったのか?も分からず、
答えられないことも多いです。

毎日飼い主さんもひっきりなしに来て、
電話もバンバンかかってくるので、フルタイムの女性たちも、いちいち一つ一つのことを
別の人にも分かるように共有したりはしてません。

その場の対応をこなすので精一杯です。

私は週2で午前だけのパートだと、状況把握もちゃんとできてなく、
色々聞かれても対応したことないことが多くて
答えられない。

最近は、受付2人体制のときに、1人が休憩に出てる時に私が上がる時間になったりします。

患者さんから電話で頼まれたクスリを作っていても、このクスリがどこにあって、どのくらいカットすればいいか?
分からないと聞く人がその場にいなく、
上がる時間なので、
メモに「このクスリだけまだ作れてないので、お作り願います」
などと残して帰ってきてしまいます。

なんだか中途半端な自分が情けないです。

タグ

No.3914621 23/11/07 17:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧