注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

親がラインをやらせてくれません。 TikTokやインスタ、TwitterなどのSNS等も入れてもらえません。 周りの皆はスマホを持って、SNSなどもできて

No.5 23/11/09 18:28
匿名さん5
あ+あ-

スマホを持ちたいと言う気持ちはわかりますし、その理由も概ね理解は出来ます。

ですが、親には親の事情があります。

主さんは買って貰えない理由を聞きましたか?
何と言っていますか?

納得が出来ないなら、その事も含めてお互いに向き合いましょう。

なぜならスマホを持たなくてもSNSをしなくても、学業に影響は無いからです。むしろ持った時の方が悪影響が出る可能性も高い。
持ちたい理由もゲーム機やおもちゃとそう大差がありません。

周りがしているから。クラスの何割?
遅れている気がして。気のせいじゃない?
こんな風に詰められる可能性もあります。

私は大人なのでスマホは持っています。ですがおそらくここで共感を集めたりしても親の説得には使えません。主さん自身の言葉じゃなければ意味がありません。

主さんがスマホを持つ事で親にメリットがあるならそちらの方が良いでしょう。
親が感じるデメリットがあるならそれを解消する代案を提示したり、その不安が杞憂である事を証明すれば良いのです。
交渉や説得をするってそういう事。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧