注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

勤続年数もうすぐ5年目になる職場で謂れのないことを吹聴されて困っています。 今…

回答2 + お礼2  HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/11/10 22:01(最終更新日時)

勤続年数もうすぐ5年目になる職場で謂れのないことを吹聴されて困っています。
今の職場のシステムが変更になり、他の支社の方たちが複数人システム担当の人が支援に来てくれています。構成がほとんど男性だからか、私は仲良く同性の同僚としか喋っておらず、また、私以外にも異例な事態でソワソワと辺りを見渡す人も多数いるのに、異性に色目を使っているとか言われてしまいました。私の実年齢はもう40近くですし、期間でもあるのでそんな気は起きません。仕事を教わる分には親切に教えていただけるなら感謝を感じる程度のもので、ぶっちゃけほとんど周囲の人々にそこまで深い関心を抱けません。仕事教わる以外は人見知りも激しい方なのでできれば尻込みしていたいです。実際に事実と異なるため気にしなければいい話かもしれませんが、自分の主張をしないが故にやっかみが激しくなり、他人に相談してもどうにもならないところまで悪化するのも避けたいです。特定の人たち以外は人間環境としてとても良好ですし、実家で介護する都合上、まだ今の職場を続けたいと思っています。刺激しすぎず自分の意見を伝え、周囲に納得してもらって自分が穏やかに会社で過ごせるようにしたいのですが、どう主張したらいいのかうまく言葉が見つからないので、どなたかアドバイスをお願いします。

タグ

No.3916646 23/11/10 19:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧