注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

文理選択では理系を選ぶべきでないと思う。 医療系以外の理系はコスパ悪い、製造業オワコン、理学部や農学部は就職弱い、女子いないので結婚できない可能性高まる、私立

No.6 23/11/13 17:12
匿名さん6
あ+あ-

学びたいことがあれば文系でも理系でもいいと思いますよ。
もちろん就職のことも考慮して進路選択するのも
いいとは思いますが。。

コスパに関してですが、例えば経済的に余裕がなくて
奨学金を借りてまで大学に行くと言う場合は理系に行くであれば
国公立に限定したほうがいいとは思います。
私立理系の場合は、早慶MARCHなど難関大学に限定したほうが
いいと思います。
あとは医学部、国家公務員、またはその他卒業後良い収入につく
可能性がるほうがあれば良いとは思いますね。

また文系でも奨学金を借りる場合は、
できれば国公立、私立の場合は早慶MARCHなどの難関大学
または国家資格を取るなど目的があって
中堅大学以上に入るのであれば。。と言う感じでしょうね。

理系の学部は文系より女性が少なくても、
部活やサークルなどの活動で出会いはあるでしょうし
社会人になってからでも出会いはあるでしょう。
恋愛や結婚は縁ですが、高望みせず自分にあった人
一緒にいて安心できる人や信頼できる人に
アプローチすれば、付き合うこともできるでしょうし
結婚もできると思いますよ。
別に高収入ではなくても、平均的な年収や平均以下でも
結婚はできるでしょう。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧