なぜ外国人が生活保護を貰う事を批判する人が多いんだ? どこの誰であろうと困窮した人が救われたなら良かったじゃん 納税した甲斐があったってもんじゃん な

No.57 23/11/29 17:50
お礼

≫55

>生活保護を騙し取ったり不正受給してる人が多いからだと思います。

多くありません、不正受給率は全体の0.29%です。

>年間1200億円が外国人生活保護そして年々増えています

「外国人雇用状況」の届出状況によると、
2000年は22万人 2021年は172万人と右肩上がり。
貴方もあらゆる職場で外国人が働いているのを日常的に目にしていることでしょう
彼らも日本人と同じく生産、納税している国力の一員です

人種関係なく分母が増えればそれだけアクシデントに見舞われて
困窮する人も増えてくるのは必然です。
生活保護者は増えていますがそれ以上に、生産、納税する外国人労働者も増えているのです。

外国人に対する生活保護費は年間1200億円と言いましたね
では外国人に対する税収はいくらか?

先ほども言ったように日本には172万7221人の外国人労働者がいます。
仮に、彼ら全員が最低税率の10%で所得税を払っているとしたら、
年間の所得税は、年収97万5000円の場合、10%の税率で97万5000円×0.1=9万7500円です。

これを172万7221人でかけると、1684億404万7500円になります。
これは、2022年度の生活保護費の予算である1637億円を上回る金額です。
つまり、外国人労働者は、最低税率で所得税を払っているとしても、
生活保護費より多くの税金を納めているということになります。

もちろん、実際には所得税の税率は10%以上の場合が多く、
他にも住民税や消費税なども支払っています。
したがって、外国人労働者の税金の貢献度は、この数字よりもはるかに高いと考えられます。

そもそもお金は消耗品ではないので生活保護費を「食い潰す」ということはありません。
消費として人から人へ流れて納税者達に還元されているのです。
生活保護者は税金を食い潰す存在ではありません。

>生活保護法が保護の対象とする国民に外国人は含まれません

はい、日本人だけでなく外国人も救っているのは人道的な観点によるものです
それは素晴らしい事だと思いますし、そんな日本を僕は誇らしく思います
なにか非難するべき理由があるでしょうか?

57回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧