注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

こども園のお遊戯会 2学年合同で開催 観覧車の人数は1家族につき2名まで 会場に制限があるからと言うことでした。 いままで1学年1クラスずつだったの

No.3 23/12/06 12:26
匿名さん1
あ+あ-

なるほど。ご主人は難しそうですね。
私も上の子の卒園式に下の子を連れて行ったことがあります。やんちゃというほどでもないけれど、いつ何で騒ぎ出すかわからない年齢でしたので、その時は一口で食べられて、あまり周りに目立たずに与えられるお菓子(グミとかラムネとか)をこっそり持って行って、ちょこちょこ与えてました。100均で買っておいたシールブックとか、静かに遊べるかつ目新しいおもちゃで気を引いたり。あとはもう、騒ぎ出したら即退場してました。もう、観られない、観てあげられないシーンがあるのも仕方ない、と割り切るしかないかと。
お菓子に関しては、もちろん飲食禁止だけれど、周りもなぜ私がそうしているのかを察してくれました。
あとは、1歳10ヶ月…ちょっと重くてキツイかもしれませんが、おんぶとかしてとりあえず動きを封じちゃうとか。
すみません、経験と思いつくのはこの辺りの策です。
こども園の発表会なんて、年齢的に乳幼児のきょうだいが来ることも想定しておいて欲しいし、みんなが預け先があるわけじゃないんだから、下の子禁止なんて言われても…って感じですよね。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧