法事でのお経についてです。その時まではいつも通りの誰もが想像するお経だったのですが、お坊さんが突然「ハアァーーーーッ!!!!」と途中で叫びました。初めて聞きまし

No.4 23/12/06 22:43
匿名さん4
あ+あ-

そもそもお経は歌謡曲のように決まったメロディがある訳じゃないので、お釈迦様の教えを伝えらればそれで良い訳で。

弟子達の解釈も入混じり、独特な個性が出るのは今に始まった事じゃない。

現代のお寺のイメージはかなり厳かな雰囲気に定着していますが、元々はもっと個性的であり。宗派や僧によりスタイルも違っていたのです。

だから「普通」とか無くて、自分に合わないと思うなら、別のお坊さんに頼めば良いのですよ。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧